本ニュースの発行をお知らせするメールを希望される方はこちら
発行年:
No.351
2017年03月25日発行
みんなでつくるふれあいの大屋根=ビッグルーフ滝沢 誕生
ライス大学のムーディー・アーツセンターがオープン
No.350
No.349
2017年01月25日発行
大和市文化創造拠点シリウス(Sirius)のオープン
空気調和・衛生工学会の送風機騒音に関する規格について
駅の音サイン〜音響案内設備〜
No.348
2016年12月25日発行
白河文化交流館「コミネス」オープン
マニラの劇場
詳しく知ろう!移動間仕切 ― B 吸音仕上げ ―
No.347
2016年11月25日発行
蓮田市総合文化会館「ハストピア」のオープン
チャイナ・フィルハーモニック・オーケストラのコンサートホール・プロジェクト
駅も“よい音” −台湾の駅の吸音仕上げ−
No.346
2016年10月25日発行
台中国家歌劇院 開幕
特別支援学校の音楽指導
秋の音響学会 in 富山 スペシャルセッションの話題から
No.345
2016年09月25日発行
ロッテ・タワー&モール内にコンサートホールがオープン
トッパンホール サントリー音楽賞を受賞
散らして整える
No.344
2016年08月25日発行
モスクワ・フィルハーモニックホール
いわきアリオス支配人 大石時雄氏をお迎えして
No.343
2016年07月25日発行
長野市芸術館のオープン
自由学園 明日館でのコンサート
犬は可愛い!! でも鳴き声はうるさい!?
No.342
2016年06月25日発行
相生市文化会館(扶桑電通なぎさホール)
音学シンポジウム2016
「伴走ランナー」を経験して感じたこと
No.341
2016年05月25日発行
北京・中央音楽学院の新音楽庁が竣工
飯山市文化交流館『なちゅら』オープン!
No.340
2016年04月25日発行
チャップマン大学の多目的ホールがオープン
詳しく知ろう!移動間仕切 ― A 遮音性能を得るための様々な配慮 ―
発行年: