株式会社 永田音響設計 -NAGATA ACOUSTICS-
  • HOME
  • 会社概要
  • 業務内容
  • プロジェクト
  • ニュースの書庫

1997年 ニュースバックナンバー

120号 (1997年12月)
  • すみだトリフォニーホールのオープン
  • カザルスホール アーレントオルガン見学会報告
  • ホール電気音響設備の改修事例シリーズ(2)
119号 (1997年11月)
  • 江別市民文化ホール
  • アメリカの電気音響設備を見学して
  • ホール電気音響設備の改修事例シリーズ(1)
118号 (1997年10月)
  • ハーモニーホールふくい
  • ホールを含む駅前複合施設の音響設計
117号(1997年9月)
  • 名取市文化会館
  • オルガンのための響きの改修
  • 秋吉台国際芸術村オープニングイベント
116号(1997年8月)
  • 地球市民かながわプラザ(仮称)及び栄区民文化センター(仮称)竣工
  • 宝積寺テラノホール
  • YES-fm長堀ステーションが開局
  • 全国音楽祭サミットin 札幌
  • 日本音響学会特別企画「コンサートホールの音響」
115号(1997年7月)
  • 札幌コンサートホールオープン
  • 第3回ホール電気音響設備を考える会開催
114号(1997年6月)
  • CUBE(白石市文化体育活動センター)
  • 何でもありますUSプロオーディオショー
  • “ホール電気音響設備を考える会”のご案内
113号(1997年5月)
  • 久世エスパスホールとデュオ三木
  • サントリーホールが音響学会技術開発賞受賞
  • “ホール電気音響設備を考える会”のご案内
112号(1997年4月)
  • 動機が問題
  • オペラに電気音響の補強が必要か
  • カザルスホールにパイプオルガン設置
  • 音響学会春期発表会とASVA
111号(1997年3月)
  • 最近のビデオ用映写スクリーンについて
  • 大阪ドーム・スーパーコンサート視聴記
  • 二つの劇場見学記
110号(1997年2月)
  • ナディアパーク
  • アンプなどの音質についての見直しの気運
  • コンサートホールの「甕」
  • 日本劇場演出空間技術協会(JATET)のホールデータベースの紹介
109号(1997年1月)
  • 年初号の発行にあたって
  • 札幌コンサートホール
  • すみだトリフォニーホール
  • ディズニー・コンサートホールその後
  • 日米音響学会ジョイントミーティング

ニュースの書庫

株式会社 永田音響設計

東京

〒113-0033 東京都文京区本郷2-35-10 本郷瀬川ビル3階
Tel:03-5800-2671 / Fax:03-5800-2672

Los Angeles

1990 S. Bundy Drive, Suite 795
Los Angeles, CA 90025
U.S.A.
Tel:+1-310-231-7878 / Fax:+1-310-231-7816

Paris

75, avenue Parmentier 75011 Paris France
Tel:+33 (0)1 40 21 44 25 / Fax:+33 (0)1 40 21 24 00
  • 会社概要
    • 基本理念
    • 会社概要
    • 創立者 永田 穂について
    • お問い合せ
  • 業務内容
    • 音響設計
    • 電気音響設計・映像設備設計
    • 調査・対策
    • 改修に関するコンサルティング
    • 技術開発
    • 建築設計
  • プロジェクト
    • 舞台芸術センター
    • コンサートホール
    • 劇場
    • スポーツ施設・大空間
    • 教育施設
    • 改修
    • その他
    • 日本のプロジェクト
    • 海外のプロジェクト
  • ニュースの書庫
    • 最新号
    • バックナンバー
Copyright © NAGATA ACOUSTICS All Rights Reserved.