株式会社 永田音響設計 -NAGATA ACOUSTICS-
  • HOME
  • 会社概要
  • 業務内容
  • プロジェクト
  • ニュースの書庫

1991年 ニュースバックナンバー

48号(1991年12月)
  • 都内ホール利用状況
  • 今年のホール界、音楽界の話題
  • 本の紹介『サントリーホールの誕生』『新版 建築の音響設計』『サウンドシステムデザイン』
  • 第29回レコードアカデミー賞
47号(1991年11月)
  • ブレゲンツ音楽祭の“カルメン”
  • 国立音楽大学のオペラ“イドメネオ”
  • 催し物のご案内
46号(1991年10月)
  • バーミンガムの新コンサートホール
  • バロックザール
  • 東京芸術劇場オルガン披露
  • オルガン研究会
45号(1991年9月)
  • 東京芸術劇場中ホールの問題
  • 書棚の整理最終回
  • 岡山シンフォニーホールの催し
  • “白髭のリア”
44号(1991年8月)
  • 東京芸術劇場のエスカレーター
  • 書棚の整理その2
  • 第12回草津夏期国際音楽アカデミー
  • 水戸芸術館のマナ・オルガン、保田さんリサイタル
43号(1991年7月)
  • 東京芸術劇場コンサートホールの光庭
  • 音楽祭サミット仙台
  • 書棚の整理その1
  • オルガン工房見学ご案内
42号(1991年6月)
  • 最近の音場シミュレータ
  • マロニエプラザ音響改善
  • 水戸芸術館と松本ザ・ハーモニーホールの催しから
41号(1991年5月)
  • 東京芸術劇場のガルニエオルガン
  • モーツァルト時代のミサの復元
  • TOAデジタル調整卓の発表会
40号(1991年4月)
  • 仙台サンプラザ
  • “音響・振動のアクティブコントロール”に関する国際シンポジウム
  • オルガン研究会
39号(1991年3月)
  • 音と環境フォーラム
  • 一年を迎えた水戸芸術館
  • P.ヒリアー指揮、聖母マリアの音楽
  • コンサートのご案内
38号(1991年2月)
  • 日本キリスト教団弓町本郷教会の音響改修
  • AES例会“最近のスピーカ技術動向について”
  • 聖路加国際病院チャペル、ガルニエオルガン
  • 第2回MSC“音楽と科学の会”のご案内
37号(1991年1月)
  • 岐阜メルサホール
  • ホールを支える人 伊藤せい子さん
  • Cremer教授の逝去を悼む
  • マタイ研究会によるマタイ受難曲公演のご案内
  • 岐阜県立美術館のハイビジョンギャラリー

ニュースの書庫

株式会社 永田音響設計

東京

〒113-0033 東京都文京区本郷2-35-10 本郷瀬川ビル3階
Tel:03-5800-2671 / Fax:03-5800-2672

Los Angeles

1990 S. Bundy Drive, Suite 795
Los Angeles, CA 90025
U.S.A.
Tel:+1-310-231-7878 / Fax:+1-310-231-7816

Paris

75, avenue Parmentier 75011 Paris France
Tel:+33 (0)1 40 21 44 25 / Fax:+33 (0)1 40 21 24 00
  • 会社概要
    • 基本理念
    • 会社概要
    • 創立者 永田 穂について
    • お問い合せ
  • 業務内容
    • 音響設計
    • 電気音響設計・映像設備設計
    • 調査・対策
    • 改修に関するコンサルティング
    • 技術開発
    • 建築設計
  • プロジェクト
    • 舞台芸術センター
    • コンサートホール
    • 劇場
    • スポーツ施設・大空間
    • 教育施設
    • 改修
    • その他
    • 日本のプロジェクト
    • 海外のプロジェクト
  • ニュースの書庫
    • 最新号
    • バックナンバー
Copyright © NAGATA ACOUSTICS All Rights Reserved.