ニュースの書庫

News

発行年:

新装なったサンプラザの ウェディングホール
No.162
2001年06月25日発行

リニューアルがもたらしたもの-東京文化会館とサンプラザホールの例から-
倉吉パークスクエアの倉吉未来中心がオープン

No.152
2000年08月25日発行

劇場コンサルタントの活躍
今秋5周年を迎える「黒部市国際文化センター」の運営

富山国際会議場の外観
No.146
2000年02月25日発行

富山に新たなホール:富山国際会議場(大手町フォーラム)
同時通訳ブースの標準規格(ISO2603)

中央区立日本橋劇場
No.142
1999年10月25日発行

中央区立日本橋劇場
オープンから7年を迎える「かつしかシンフォニーヒルズ」

“グランシップ”の外観
No.138
1999年06月25日発行

船出した“グランシップ”(静岡県コンベンションアーツセンター)
アーネスト・フライシュマン氏の講演会

外観
No.135
1999年03月25日発行

なら100年会館のオープン
コンサートホールのステージ床…縦張り?横張り?…

防府市地域交流センター外観
No.131
1998年11月25日発行

防府市地域交流センター“アスピラート”オープン
コンサートホールの電気音響設備(その1)
136回ASA(アメリカ音響学会)建築音響部門<オルガンのあるホールの音響>セッションに参加して

秋吉台国際芸術村ホール(プロメテオのセッティング)
No.129
1998年09月25日発行

プロメテオ・秋吉台国際芸術村
ホールの遮音計画(その2.外部騒音、振動の遮断)
サウンド・バイト:口で味わう音楽玩具

函館市芸術ホール 外観
No.125
1998年05月25日発行

函館市芸術ホール“ハーモニー五稜郭”の開館
5周年を迎えたフィリアホール

大ホール(舞台反射板設置時)
No.122
1998年02月25日発行

熊谷文化創造館“さくらめいと”の開館
チャンセンター[Chan Center for Performing Arts]
耳よりなグッズの紹介

中ホール内部
No.117
1997年09月25日発行

名取市文化会館
オルガンのための響きの改修
秋吉台国際芸術村オープニングイベント

大ホールの内観
No.106
1996年10月15日発行

泉の森ホール(泉佐野市立文化会館)
劇場・ホール用舞台音響設備の基本調整
カザルスホールにオルガン台が完成
創立20周年を迎えた日本騒音制御工学会
【特別増頁版】日本フィル・ヨーロッパ公演随行記(その3)

コンサートホールの内観
No.105
1996年09月15日発行

シンフォニア岩国―基地近くに建ったコンサートホール―
苫小牧市白鳥アリーナ
全国音楽祭サミット草津
日本オペラフォーラムに参加して
【特別増頁版】日本フィル・ヨーロッパ公演随行記(その2)

外観
No.101
1996年05月15日発行

黒部市国際文化センター「コラーレ」の開館
OPERA DE LYON を訪ねて

No.071
1993年11月15日発行

琵琶湖西に「アイリッシュパーク」オープン
施工者選定における設計者の役割
聖グレゴリオの家における死者の日のミサ
伊藤栄麻ピアノリサイタルのお知らせ

No.057
1992年09月15日発行

二つの国際学会
ヨーロッパホール研修
スカラ座、パリ新旧オペラ座の見学
アートスフィア内見会

No.052
1992年04月15日発行

岡山シンフォニーホール
News発行50号記念講演会と演奏会
ホール内装に木が使える
スタインウェイとベーゼンドルファーの比較演奏
聖路加国際病院チャペルのオルガンリサイタル
二つの演奏会のご案内

No.035
1990年11月25日発行

東京芸術劇場の開場
ウィーン国立歌劇場フルデジタル調整卓導入
ボストン・シンフォニーホール訪問記

No.031
1990年07月25日発行

ホールと地下鉄
サントリーホールでの出来事
本の紹介『チャイコフスキーコンクール』
水戸芸術館その後の活動
第3回コイノスコンサートのご案内

No.019
1989年07月25日発行

ホール間の遮音と音漏れ
拡声器騒音について
東京ドームのアイーダ

発行年: